ブログ ブログ

ブログ一覧

授業は、子どもに寄り添い、柔軟に変化させることが大切

2024.06.10
  • 個別支援塾校舎のようす千種校
発達障害児専門の個別指導塾、ステラ個別支援塾・千種校です。 先月、千種校で、先生達と教室長がこんな話をしていました。 「最近、生徒さんたち、日焼けしているね。」 「まだ5月なのに、どうしたの?」 「運動会の練習だよ。」 …

2024年度 第1回高等特別支援学校受験対策模擬テストを開催します

2024.05.17
  • 個別支援塾星ヶ丘校名駅校校舎のようす豊田校千種校藤が丘校刈谷校一宮校
発達障害児専門の個別指導塾、ステラ個別支援塾です。 例年に引き続き、今年度も、高等特別支援学校受験対策模擬テストを開催します。 2024年度 第1回高等特別支援学校受験対策模擬テスト ・日時:2024年6月9日10:00…

自閉症スペクトラム症(ASD)のお子さんへの支援の工夫や取り組み

2024.04.24
  • 個別支援塾校舎のようす千種校
発達障害児専門の個別指導塾、ステラ個別支援塾・千種校です。 様々なお子さんが通う当塾では、お子さんの性格や理解度にそって、一人一人に合った指導・支援を行いながら、さらに障害の特徴・特性を踏まえ、授業を工夫しています。 以…

「指導状況報告書」はお子さまの成長を確認していただくための大切なツール

2024.04.11
  • 個別支援塾星ヶ丘校名駅校校舎のようす豊田校千種校藤が丘校刈谷校一宮校
発達障害児専門の個別支援塾、ステラ個別支援塾です。 当塾では、春と秋の年2回、「指導状況報告書」というものを作成しています。 どのようなものかというと、お子さんの授業内容や進捗具合、授業中の様子などを、保護者の方へお知ら…

イベント “気づけば伸ばせる学習障害~これだけは育ててあげたい生きるチカラ 大人の責務~”に共催しています

2024.04.10
  • 星ヶ丘校個別支援塾名駅校豊田校ステラのとりくみ千種校藤が丘校刈谷校一宮校
学習障害とは「基本的に知的発達に遅れはないが、聞く、読む、話す、書く、計算するまたは推論する能力のうち、特定のものの習得と使用に著しい困難を示す様々な状態を指すもの」(文部科学省)と定義されています。 文部科学省によれば…

受験合格を「サクラサク」となぜいうの? カタカナで書くのはなぜ? その起源を調べてみました

2024.02.25
  • 個別支援塾星ヶ丘校校舎のようす名駅校豊田校千種校藤が丘校刈谷校一宮校
受験シーズン真っ只中。 生徒さん達からも、うれしいお知らせ、頑張ったお知らせが届くようになりました。 先日、早々と推薦入試で合格された生徒さんからのご報告に、こんな言葉が浮かびました。 「サクラサク」 合格をあらわすこの…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み