ブログ ブログ

ブログ一覧

授業の前にちょっと確認 身長は何センチ?

2021.03.27
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)高畑校
ぽかぽか陽気の日が増え、子どもたちの服装も春らしく薄着になってきました。 ステラ幼児教室・高畑校では年長さんの卒業と同時に、4月から入ってくるお子さんのスタッフの打ち合わせが進んでいます。 高畑校の教室の外壁には子どもた…

新型コロナウィルス感染予防対策で取り付けた窓

2021.03.03
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)高畑校
愛知県では2月末で緊急事態宣言が解除されました。 ステラ幼児教室・高畑校では、夏にもコロナについてのブログを掲載しましたが、コロナ対策は継続中です。 南側の小窓と教室北側の窓を常に開け、空気が循環するよう換気を行っていま…

環境を整えることで学習はとてもしやすくなる

2021.01.21
  • 一社校校舎のようす幼児教室(児童発達支援)新瑞橋校上飯田校名駅東校高畑校港校
この時期、年長さんの授業では、学童机・椅子を活用することが多いです。もうすぐ、小学校入学なので、学校の環境に近い環境で学習してもらうことが狙いです。しかし、そのまま椅子に座らせると座位がうまく保てない子もいます。そのため…

組み合わせ自由!ネフスピールの魅力

2020.10.30
  • 一社校幼児教室(児童発達支援)新瑞橋校ステラのとりくみ上飯田校名駅東校高畑校港校
9月からステラ幼児教室に新しい教材が導入されました! その名も『ネフスピール』です。 ネフスピールはスイスのネフ社で作られたおもちゃで、リボンのような形が特徴の積み木です。 1つ1つが水分を飛ばした歪みの少ないカエデの木…

窓を取り付けて、新型コロナウィルス感染症対策!!

2020.08.05
  • 高畑校
ステラ幼児教室・高畑校です。 新型コロナウィルス感染症の感染防止のために開閉式の窓を取り付けました。少しでも換気を良くして、3密状態を作らないようにするためです。 これからも検温、うがい・手洗い、消毒・換気など感染を拡大…

子どものケガや病気の不安を和らげる工夫

2020.02.06
  • 高畑校
こんにちは。名古屋市・豊田市の発達障害専門の個別指導塾・児童発達支援のステラ幼児教室・個別支援塾です。 第8回日本小児診療多職種研究会が静岡県立大学短期大学部にて開催され参加してきました。2月というのに静岡は春のような陽…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み