ブログ ブログ

ブログ一覧

からだ遊びクラスでは、運動を通して社会性を伸ばします

2021.10.26
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
ステラ幼児教室・名駅東校です。 ステラと言えば個別療育と思われている方も多いかも知れませんが、週1回集団の運動クラスを実施しています。からだ遊びクラスというで、遊びを通して楽しく体を動かすことで、「やりたい!」「やってみ…

手紙を使って文字への興味を広げる

2021.09.20
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
ステラ幼児教室・名駅東校です。 文字に興味を持ち始めた年中のお子さん。保護者様のお話を伺っていたら、「書ける文字が限定されているから、これからは他の文字も書くことができるようになったらいいなぁ」とのお言葉がありました。そ…

環境改善のためのプチリニューアル

2021.08.23
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
ステラ幼児教室・名駅東校です。 先日、教室のプチリニューアルを実施しました。以前は、移動が可能な足脚付きホワイトボードを使っていましたが、このホワイトボードを壁付にしました。 脚付きホワイトボードだと、そのホワイトボード…

からだ遊びクラスで、「跳躍力」「支持力」「バランス」「静止」など運動の基礎づくり

2021.08.09
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
こんにちは、ステラ幼児教室・名駅東校です。 「からだ遊びクラス(集団クラス)で使っているお面と置き型」の紹介をします。「からだ遊びクラス」では、「跳躍力」「支持力」「バランス」「静止」など運動の基礎づくりを主として行って…

こだわりの教材で、ごっこ遊びや数理解

2021.06.24
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
ステラ幼児教室・名駅東校です。 一目見て、「ステキ!」と思わせることは、教材にとって非常に大切なことだと思っています。なぜなら、それだけで教材への興味が湧いたり、課題へのやる気に繋がったりするからです。動物のフィギュアで…

名駅東校の様子とコロナ感染症対策

2021.05.14
  • 校舎のようす幼児教室(児童発達支援)名駅東校
ステラ幼児教室・名駅東校ではお子さんが授業を行っている間、保護者の皆さんには待合室でipadを通して授業の様子を見ていただいています。 名駅東校は教室が3部屋あり、以前は長い机に3台iPadを置いて授業の様子を観ていただ…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み