コラム コラム

コラム一覧

お家でできる簡単!制作遊び

2020.12.28
  • 支援方法・家庭での過ごし方
お家時間にぴったりな製作遊び。今回はそんな製作遊びの魅力についてお伝えしていきたいと思います。 製作遊びとは 製作遊びは、視覚や触覚など子どもの五感を刺激できる遊びです。あらゆるモノを直接的に触れたり、モノを作り出してい…

発達障害・発達に遅れのある子どもたちの学校選びや就職

2020.11.30
  • 進学・受験就活・自立
子どもたちに、自分らしい明るい未来を歩んでほしい! という願いは、大人たち共通の願いです。 けれど、絶対にこうすれば大丈夫という答えはなく、どのような進路を選べばよいか不安に感じることもあるでしょう。 近年、特別支援教育…

一つの成功が自信につながる!スモールステップで「できた!」増やそう【発達障害の子どもの支援方法】

2020.09.28
  • 支援方法・家庭での過ごし方
子どもが苦手なことや新しいことに取り組む時、なかなか上手く取り組めていない…。いつまでたってもできるようにならない…。 そんなときありませんか? 大人には一見簡単に見えるような動作も発達障害や発達遅れのある子どもにとって…

名古屋市北部地域療育センターは、東区・北区・西区にお住まいの子どもの発達支援を行っています

2020.07.28
  • 知的障害愛知県発達障害ASD(自閉症スペクトラム)ADHD(注意欠如多動性障害)ダウン症その他障害・疾患LD(学習障害)福祉制度・サービス
名古屋市西区にある名古屋市北部地域療育センター。最寄り駅は、地下鉄鶴舞線庄内通駅で、徒歩約10分です。東区、北区、西区の子どもの発達支援の専門的相談機関として運営しています。医師や様々な職種の専門スタッフを配置し、保健所…

名古屋市西部地域療育センターは、中村区・中川区・港区にお住まいの子どもの発達支援を行っています

2020.07.25
  • 知的障害愛知県発達障害ASD(自閉症スペクトラム)ダウン症その他障害・疾患ADHD(注意欠如多動性障害)LD(学習障害)福祉制度・サービス
名古屋市中川区にある名古屋市西部地域療育センター(最寄り駅は、地下鉄「八田駅」(徒歩10分)、あおなみ線「小本駅」(徒歩3分)。身近なところで、できるだけ早い時期に、お子さんの発達や成長面での不安や悩みの相談に応じ、それ…

名古屋市児童福祉センターは、児童相談所・療育センター・児童心理治療施設等を備えた複合施設

2020.07.24
  • 愛知県発達障害ASD(自閉症スペクトラム)知的障害ダウン症その他障害・疾患ADHD(注意欠如多動性障害)LD(学習障害)福祉制度・サービス
名古屋市昭和区にある児童福祉センター(最寄り駅は、鶴舞線川名駅)。「児童の権利に関する条約」、「児童福祉法」などの趣旨を実現するとともに、 ・すべての児童の存在を尊重し、児童の最善の利益を優先すること ・児童の人権を擁護…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み