コラム コラム

コラム一覧

発達障害を持つ中学生の高校進学について

2018.04.12
  • 発達障害ASD(自閉症スペクトラム)ADHD(注意欠如多動性障害)LD(学習障害)進学・受験
こんにちは。名古屋市・豊田市の発達障害専門の個別指導塾・児童発達支援のステラ幼児教室・個別支援塾です。 発達障害を持つ中学生の高校進学は、ご両親にとっても頭を悩ませる問題かと思います。そもそも、どんな進学先があるのか、ど…

発達障害と作業療法(OT)

2018.04.05
  • 発達障害の療法
作業療法(OT)の技法 作業療法(OT)で行われていることは次のような内容になります。 生活の中で必要な動作の獲得作業療法士が目指すものは、生活の中で必要な動作です。対象となる人それぞれの生活や生きがいの中で必要な動作に…

発達障害と理学療法(PT)

2018.03.31
  • 発達障害の療法
理学療法(PT)の技法 理学療法(PT)で行われていることは次のような内容になります。 基本動作能力の改善 「起き上がる」「立つ」「歩く」といった、人間が生活をしていくうえで欠かすことのできない動作についての維持や改善を…

乳幼児健康診査について

2018.03.30
  • 福祉制度・サービス
こんにちは。名古屋市にある児童発達支援のステラ幼児教室です。 今回は乳幼児健康診査についてご紹介致します。 日本国における乳幼児健康診査の実施 乳幼児健康診断は「1歳6ヶ月児健診」「3才児健診」の2つの健診が各自治体に対…

発達障害と音楽療法

2018.03.26
  • 発達障害の療法
音楽療法の技法 音楽療法は、活動の内容や参加する人数によって、いくつかに分けられます。 能動的音楽療法 能動的音楽療法とは、音楽療法を受ける側の人が、積極的に音楽活動を行います。歌をうたう、楽器を演奏する、作詞や作曲をし…

発達障害の療法

2018.03.22
  • 発達障害の療法
音楽療法 音楽療法は、音楽を用いたセラピーです。ただ、歌ったり、聴いたりすることとは異なり、音楽療法士がニーズに合わせて、意図的に音楽を用い、対象となる人の回復や変容をめざします。 音楽療法は、日本音楽療法学会では、以下…
資料請求・見学 無料体験のお申し込み